土用の丑の日うの付くもの「うなぎ」

土用の丑の日うの付くもの「うなぎ」
 立春、 立夏、立秋、立冬の18日前の日のこと土用の入り、土用はそれぞれの18日間を指していましたが、現在では一般的に立秋前の土用だけが残り、夏の土用といわれています。
 暑さが厳しい時期にうなぎを食べるのは、夏バテ防止の他に、土用の18日間にある丑の日(凶日)に、「う」のつくものを食べて邪気を払うという江戸時代からの習慣に由来しています。
 年によっては、夏の土用だけで2回ある年もあります。

土用の丑の日うの付くもの「うなぎ」